そして、今まで一年D調の曲を練習してきましたが、今回からG調の音階を練習することになりました。

とは言え今の所、ドの音だけなのですが(苦笑)鍵盤楽器だとドの鍵盤を押せばいいのですが、二胡の場合は二つの弦しかないので今迄D調の<ラ>のつもりで押していた部分のすぐ真横に指を置くように言われて、これがまた慣れないと難しいのです。ちょっとずれても音が外れます。今後も新しい音が増えて行くので、どんどんと未知の曲に挑戦していくのが楽しみですヽ(≧∀≦)ノ
色んな曲を弾けるようになると言っても、情緒のある綺麗な音を出せるわけでは無いので、そこらへんは音を全部出せるようになってからの話になりそう。
二胡じゃなくてなんか、エレキギター弾いてるみたいになってるんだもんなー(爆笑)何でそんなに荒々しいんだって感じw
暇があれば手に取って少しずつでも弾くようにしております。母が「冬ソナの曲は何時弾けるようになるの」とか言ってますが、
「(´・ω・`)知らんがな」
って感じですわ(汗)あ、でも最近は猫が逃げなくなったのでちょっとは上達したのかもしれません・・・・。多分。
↓いつも応援ありがとうございます。ぽちっとしていただけると励みになります!

にほんブログ村

にほんブログ村
Comment
二胡、難しそうですね。
楽譜が読めるってのが、羨ましいです。
暇になれば、私も何か楽器を習ってみたいです。
ネコちゃんも応援しているようなので、頑張ってください♪♪!